
BLOG
ブログ
2022.02.25
未分類
手仕事の再評価
こんにちは。サンキホームです。
寺社仏閣などにみられるこの屋根。
檜皮葺(ヒワダブキ)といわれる屋根の建築工法です。
読んで字のごとく、檜の樹皮で屋根を葺いています。
目を凝らしてよーく見ると、何層にも樹皮が折り重なっているのが見えます。
屋根の形が出来上がってしまうと、その作業工程には目がいかず
通り過ぎてしまうだけではないでしょうか。
しかし、この美が完成されるまでに多くの職人の卓越した技が
ここに集約されています。
サンキホームの家づくりも多くの職人の技でできていますが、
特に「漆喰」を通して左官職人の技に触れることができます。
手仕事ならではの優しい雰囲気と、豊かな表情。
仕上がった家で壁を見るのもいいですが、作業風景も見ものです。
空気感の違いと職人技を是非、体感しに来てください。
湘南地域で新しい住まいや自然素材(漆喰や無垢材等)の家づくりを
お考えの方は是非サンキホームまで!お問い合わせお待ちしております。