Specific Image
BLOG

ブログ

2022.02.19
未分類

願いを叶えた「毎日幸せな家」Vol.1

願いを叶えた「毎日幸せな家」Vol.1

良い家は「高価な土地」にしか建たないの?

 

すでに、お持ちの戸建の建替や実家の敷地内に新築するなど方々以外は

家づくりのはじめの一歩は、土地探しからはじまります。

 

生活の利便性、経済性、安全性など、様々なことを考えながら検討しますね。

 

なぜか、多くの方々が「道路が東南の角に面した四角い土地」を良い土地と考えています。

なので、「そんな土地」は、人気が高く!価格も高い!そして売り出すと即完売!

価格交渉などはもってのほかです。というのが世の常です。

 

しかしながら、本当に「道路が東南の角に面した四角い土地」が良い土地なのでしょうか。

 

さて、実際に購入してプランニングをしたとします。

多くの方が南側と東側に大きな窓を配置したいと要望しますね。

 

ところが・・・

南面と東面には道路があります。

 

当たり前のことではありますが、通行人から庭や家の中を覗かれない様ように

目隠の門塀や植栽など様々な工夫(お金)が必要になります。

何もしなければ、せっかくの大きな掃出し窓はレースのカーテンをしたまま、

たまに開くときも人目を気にして開く生活をしなければなりません。

 

また、仮にウッドデッキを施工したとしましょう。

たまの休日、お天気が良いので椅子を持ち出し、読書しながら日光浴・・・

家族でBBQなど・・・しかし通りすがりの人たちに丸見え!そんな生活・・・?

 

これらのことを人目を気にせずエンジョイするのは、家本体の価格のほかに多額の

費用が発生してしまいます。また、当然ですが、駐車場も東南の角(一等地?)に

作らなければなりせん。

しからば、限られた予算の中で願いを叶えた「毎日が幸せな家」を作るのはどのよ

うな土地から探しはじめたら良いのでしょうか。

 

お教えします

 

「そんな土地」=「損な土地」ではなく願いを叶えた「毎日が幸せな家」ができる!お得で人目を気にせず生活できる「パッシブデザイン」を取り入れた家が建築できるとっておきの土地がたくさんあります。

 

ですが・・・

 

本日、私の胸にあるカラータイマーが青から赤にピコピコ鳴って変わりそうです。

この続きは次回Vol.2でご紹介いたします。

 

次回は3/18(金)になります。斯うご期待くださいませ。